ウェルスナビの運用実績公開。損したくない人はこれを見て!

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



ウェルスナビをはじめてはや9ヶ月くらい。

ほかの投資と比較してみて、わかったことがあります。

結論をぶっちゃけると、

「ウェルスナビは投資をしないよりはマシ。でもほかにいい投資はたくさんある」

です。

実際の運用実績と、同じような投資であるイーマクシス スリム(バランス8資産均等型)と比べてた結果を書いていくので、ぜひ参考にしてみてください。

ウェルスナビの運用実績公開。損したくない人はこれを見て!

ウェルスナビvsイーマクシス スリム(バランス8資産均等型)の運用実績比較

イーマクシス スリム(バランス8資産均等型)というのは、三菱UFJ投信が出してる投資信託です。

投資信託って手数料がバカ高くてやってらんないよ的なイメージがあると思いますが、このイーマクシス スリムシリーズは信託報酬率(手数料)がなんと年間0.15336%。

ウェルスナビは1%なので、イーマクシス スリムのほうがかなり安くなっています。

そしてバランス8資産均等型は、ウェルスナビと運用内容が似ているのでどちらも100万円を突っ込んで比較してみました。

以下が過去9ヶ月に渡る比較になります。

じゃじゃーん(英語でいうところのTa-da!)

年月 ウェルスナビ損益 イーマクシス スリム(バランス)損益
2018年7月 5876円 939円
2018年8月 13,473円 2,629円
2018年9月 11,889円 13,898円
2018年10月 -63,761円 -31,552円
2018年11月 -34,457円 -5,728円
2018年12月 -118,347円 -55,498円
2019年1月 -60,548円 -14,743円
2019年2月 -23,486円 10,236円

最初の2ヶ月間のみウェルスナビの勝ちですが、それ以降は全部イーマクシス スリム(バランス)のほうが良い成績になっています。

前年の10月~12月は、世界的に株価が暴落したので長期投資家はほとんどがマイナスになっているはず。

そんな中、ウェルスナビは暴落に弱いという弱点が露呈してしまいました。

ウェルスナビはリスク許容度5じゃないと全然儲からない

ぼくはリスク許容度を5段階中の5に設定しています。

それはなぜかというと、それ以下だと手数料の高さと相まってさしてリターンが大きくならないからです。

どのみち、イーマクシス スリム(バランス)のほうが今のところリターン高いんですけどね…。

ウェルスナビを始めたときからの疑問点が、結局ものすごい弱点だった

ぼくはウェルスナビを始めた当初から「なんでこんなに日欧株の比率が高いの?」と疑問に思っていました。

なぜなら分散投資をするにしても、将来性がないものにたいして大きな比率を割くことは意味がないことだからです。

※2018年7月最初の時点で「正直、日本はこれから先、好景気になる予感があまりしません…」と書いていました。(参考記事:【これが現実】初心者のリアルな資産運用成績を発表!【2018年7月分】

ちなみに現状の比率はこんな感じです。

なぜか日欧株が何%か厳密な数字がでない仕様になってますが、おおよそ全体の30%ちかくが日欧株になってますね。

ちなみに日欧株は、ぼくがウェルスナビを始めた当初からずっとマイナスのまま足を引っ張っています。

ウェルスナビは半年でリバランスするというのは意味がないのか

ウェルスナビの公式サイトによると、それぞれの比率は半年でリバランス(調整)されるとのことです。

…9ヶ月経っても、全然日欧株の比率が変わってないんですけどね…。

正直、これならAIに任せてないで自分でやるか、全てに均等配分したイーマクシス スリム(バランス)のほうがいいんじゃないかな?という気持ちになります。

実際、イーマクシス スリム(バランス)のほうが今の所の成績はいいわけですし…。

手数料が年率1%は結構高い

正直なところ、よっぽど成績がよくない限りは手数料で年間1%も取られるのは結構高い気がします。

イーマクシス スリムなら0.15336%なので、ウェルスナビと比較するとどうしてもイーマクシス スリムのほうが良いですよね。

これからウェルスナビが無双する時代が果たしてくるのか…。

まとめ:現時点では、ウェルスナビを積極的に進める理由はないけど、長期投資はしたほうが良い

今の時点で、ウェルスナビを進める理由はぼくにはありません。

資産マイナスになってるし、手数料高いし。

なにより、ぼくは前年からずーっと「日本株とかヤバいでしょ」と言い続けていて、実際あんまり良くありません。

そんな日本株(と欧州株)に30%前後も振り分けてるウェルスナビの考え方がよくわからないのです。

事実、いろんな株や債権に均等に振り分けてるイーマクシス スリム(バランス)のほうが成績がいいので、日欧株への大きな振り分けは判断が良いとは言い難いと思います。

とはいうものの、あと10年くらいずっと持ってればウェルスナビでもそれなりに資産は増えているはず。

長期投資をしないよりはよっぽどいい結果になるわけです。(たぶん)

もしぼくが知り合いに「長期投資ってなにがいいかな?」と聞かれたら、

「おすすめはイーマクシス スリム(バランス)かな~」と答えます。

残念なことにウェルスナビではありません。

もっとウェルスナビがリバランスを活発にやって、成績がよくなれば話は別なんですけどね…。

少なくとも、日欧株の比率が高いのが変わらない限りは、ぼくは積極的にオススメはできないと思っています。

がんばれウェルスナビ!

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村