イーマクシススリム 国内株式(日経平均)を他と比較・評価してみた

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



イーマクシススリムに100万円を投資しているそらすけです。

今回は国内株式(日経平均)のイーマクシススリムについてほかの商品と比較・評価してみました。

…正直なところ、イーマクシススリム国内株式(TOPIX)とそんなに変わりありませんw

日経平均は東証一部の225銘柄、トピックは東証一部すべての銘柄ですが、チャートの動きはかなり似ています。

手数料(費用)もほぼ変わらずで、国内最安値です。

ほかの会社が出している国内株式(日経平均)とも比べてみました!

イーマクシススリム 国内株式(日経平均)を他と比較・評価してみた

いろんな会社の日経平均株価連動型の投資信託と比べてみた。

商品名 購入手数料 1年間の費用(運用管理費用など)
イーマクシススリム国内株式(日経平均) ノーロード(手数料無料) 0.17172%
ニッセイ日経平均インデックスファンド ノーロード(手数料無料) 0.17172%
たわらノーロード 日経平均 ノーロード(手数料無料) 0.1836%
iFree 日経225インデックス ノーロード(手数料無料) 0.1836%
りそなAM-Smart-i 日経225インデックス ノーロード(手数料無料) 0.1836%
三井住友TAM-日経225 インデックスe 販売会社によって異なる 0.2052%

見事に横並びな費用ですね…w

イーマクシススリムと同じくらい安いのがニッセイ日経平均インデックスファンドです。

TOPIXのときも、イーマクシススリムとニッセイインデックスファンドが同じだったので、張り合ってるのかな…。

どちらも信用できる商品なので、好みで選んじゃっていいと思います。

投資信託は基本的に長期(20年とか30年で数百万から数千万の利益を目指す)で運用するものなので、手数料が0.05%違うだけでも大きな差になってきます。

なるべく安くて買いやすい投資信託を選びましょう!

そういう意味では、イーマクシススリムはベストチョイスな感じがします。

過去の運用成績・利回りは?

あんまり伸びてないように見えますが、数字で見るとこんな感じになります。

騰落率
過去3ヶ月 8.9%
過去6ヶ月 13.38%
過去1年 まだなし

過去6ヶ月で13.38%はかなりいい水準です。

今後も果たしてこの伸び率を維持できるかどうかですね。

日経平均のおさらい

日経平均株価は、日本経済新聞が独自に選んだ東証一部に上場してる企業225社の平均的な株価のことです。

平均といっても単純に足して割ってるわけではなくて小難しい式を使いますが、意味合い的にはこんな感じ。

日本の景気を測る上でとても重要な指数が、日経平均株価です。

日経平均が上がると国民の生活は豊かになる?

日経平均株価が上がると、日本の景気がよくなった…ような気がします。

たしかに一部では景気が良くなっていますが、日本全体がその恩恵を受けているかというとそうでもありません。

あくまでも東証一部に上場した企業からさらに選抜された225社の株価を表す指標なので、その裏では中小企業が倒産していることもあるわけです。

日経平均が上がっても、ぼくらの平均給与もほとんど上がってないですしね…。

例えば、2014年の民間平均給与は442万円でしたが、2017年の民間平均給与は418万円です。

減ってる…!

日経平均株価はその間どうなってたかも見てみましょう。

日経平均株価のチャート

2017年から2017年にかけて、5,000円くらい上がってますね。

日経平均株価が上がっても、残念ながら庶民の給与は上がらないようです…。

しかし!

ぼくらも投資信託を買うことで、日経平均株価の上昇の恩恵を受けることができるようになります。

そう考えるとやっぱり投資って大事ですよね…。

とある居酒屋で、

「日経平均株価が上がったって給与が変わらない!国はどうなってるんだ!」と不満を言っている人がいます。

その横では、

「日経平均株価が上がったから、投資してた分がかなり増えた!いやー今夜も酒がうまい!」と言っている人もいます。

あなたはどちらになりたいでしょう?

東証一部に上場するような企業に入れる人は、一部の高学歴サラリーマンだけです。

ですが、投資信託なら誰でも買えます。

そう考えると、投資に前向きになれますよね。

ただ、ここから日本経済が上がるかどうかはちょっとむずかしいところですが…。

ぼくはイーマクシススリム バランス(8資産均等型)を買っているので、その中に日本株式ももちろん入っています。

今のところアベノミクス効果がどれだけ続くのか不明なので、リスクヘッジとしてバランス型のファンドにしました。

いい感じに日本経済も伸びてくれたらいいんですけどね…。

日本の今後に期待です!

NISA、つみたてNISA、iDeCo(確定拠出年金)100円積立への対応状況

イーマクシススリム国内株式(日経平均)のつみたてNISA、iDeCoへの対応はこんな感じになってます。

NISA つみたてNISA iDeCo 100円積立
楽天証券
SBI証券
カブドットコム証券
マネックス証券
SMBC日興証券

100円から積立ができるので、「これから株価が上がるか下がるかわからない…」というときは、毎月の積立で投資をするのも一つの手です。

NISAでこれをおすすめするかと言えば…今はまだ時期じゃないかな~という気もします。(NISAはなるべく底値で始めたほうが得なため)

まとめ:イーマクシススリム国内株式(日経平均)は、やっぱり費用が安かった

さすが三菱UFJ信託のイーマクシススリム、投資信託の中では激安な費用でした。

ニッセイも同じくらい安いので悪くないですが、ぼくはイーマクシススリムにしています。

ぜひ好みのほうを選んでみてください!

イーマクシススリム国内株式(日経平均)の買い方

楽天証券、SBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券、SMBC日興証券で買うことができます。

ぼくは証券会社10社くらいに口座を開設してみたんですけど、使いやすさは楽天証券とかマネックス証券かなぁ…。

パソコンで口座開設するのが一番はやいですが、スマホからでもできますよー!

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村