リップル(XRP)の将来の価格は2,000円を超えるか予想してみた

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



2018年末の時点では、仮想通貨全体の価格暴落に合わせてリップル(XRP)も大きく下がってしまいました。

しかし普及するための下準備は、ちゃくちゃくと進んでいます。

日本のニュースではほとんど流れないため、一般の人はそのことをまったく知りません。

ずっとリップル社の動きを追っている投資家くらいしか、まだリップル(XRP)には注目していないのです。

これこそが価格暴騰の一番のポイントだったりするんですよね…。

「ほかの人が興味を持ってないときにこそ買っておくべき」だと思っています。

ぼくがリップルの将来の価格が暴騰すると思う理由をざっくりと言うと、

  • 国際送金を現状よりも「早く」「安く」「確実に」することを目的としていて明確。
  • そのために、日々、各国の銀行と実証実験を行っているので、絵に描いた餅ではない。
  • 仮想通貨市場全体がまだ始まってもいないので、これから普及する段階。
  • 現状、ほとんどの人は仮想通貨自体に興味がなく見向きもされていない。
  • 以上の理由から、長期的に見ると今はかなりお買い得と判断できる。

仮想通貨取引所も、最近はようやく金融庁がしっかりと取り締まるようになったので、安心できる取引所が出てきました。

ぼくがメインで使っているのはビットバンクです。

ここはコインチェックやザイフのようにハッキングされてないですし、なにより使いやすいので愛用してます。

参考:【やさしく解説】リップル(XRP)を簡単に購入する方法

リップル(XRP)将来の価格予想:リップルの強みとは

そもそもリップルとは?

リップルというのは企業の名前で、国際送金システムのことでもあります。

そしてそのシステムで使われる通貨がXRPです。

リップル社の国際送金システムで使われるXRPをぼくらは仮想通貨取引所で買っている、ということになります。

  • リップル=国際送金システム、企業の名前
  • XRP=独自の仮想通貨

なので正確にはリップルを買うことはできませんが、一般的にはXRPのことをリップルと読んでいる人がまだ多い状態です。

銀行間送金を劇的に短縮するリップル

いままで海外送金をすると、1日から2日ほどかかっていました。

そしてめんどくさいことに、どの銀行から送金するかによってもかかる日数が変わってきます。

例を見てみましょう。

送金者名 日本から米国へドルを送る場合
トランスファーワイズ 1~2営業日
ドコモ海外送金 当日~6営業日
ウエスタンユニオン 1~3営業日
SMBC信託 1週間ほど
ゆうちょ銀行 3~4営業日
楽天銀行 1~3営業日

結構時間がかかりますよね…。

しかも、明確にいつ届くのかわからない状態です。

これをリップルで行うと、数秒で確実に送金をすることができます。

しかも送金手数料はいまよりも更に安くなることが見込まれています。

各国の銀行間でリップルのシステムが導入されるように、現在リップル社では普及活動をがんばっているところです。

国際送金は今後、増加の一途をたどる

「国際送金なんて普段しないし、そんなに使う?」と思うかもしれません。

しかし都内のコンビニを見ると、外国人のアルバイトがものすごく増えていますよね?

どの国も、移民の数はどんどん増えています。

移民は故郷に残した家族への送金をする機会が多くなります。

ということは、「いまよりも手軽に国際送金ができる手段」はとても必要とされている技術なのです。

仮想通貨での競合がいない

まず、”国際送金を最適化する”という目的の仮想通貨はリップル以外にはありません。

そういった意味ではオンリーワンの通貨になります。

仮想通貨の中には、何のために存在しているのかわからないものが多々あります。

これはまだ仮想通貨市場が始まったばかりなので、ある程度は仕方ありません。

2018年初頭まで続いた仮想通貨バブルでは、実態のない仮想通貨ですらすごい価格がついていました。

しかしもう目的がはっきりしない通貨は淘汰される時期にきています。

リップル(XRP)は目的が明確&ちゃんと開発やマーケティングが進んでいるというのが大きな強みになります。

そして競合がいないということは、それだけ勝ち残る可能性が高いということにもなります。

リップル(XRP)将来の価格予想:過去のチャートを参考にする

2017年12月には16倍に

仮想通貨全体で「よくわからないけど儲かりそう!」と誰もが買った結果、ものすごいバブルを形成してしまいました。

2017年12月9日時点では1XRPは27円くらいだったのが、2018年1月4日には400円ほどになっています。

ほぼ1ヶ月で16倍…。

100万円分のXRPを持ってたらそれだけで一ヶ月後には1,600万円になってたのです。

ものすごくスゴいことですが、残念ながら実態が伴う上げではありませんでした。

この時期はまだリップルが銀行で採用されておらず、「今後上がるかもしれないという期待」だけで価格が上昇していました。

中身が追いついてないのに、価格だけが上がったらそりゃ暴落しますよね…。

2018年の大暴落から低迷

実態がない価格の上げで暴落したXRPは、2018年の間ずっと低迷していました。

途中、リップルのイベントがあったりしてそれに連動した形でちょこっと価格が上がったりしましたが、それでもやはり価格は下落の一途をたどっています。

この間に一般の人は仮想通貨自体に興味を失い、現在も所持しているひとはごく一部になります。(ぼくも持ってます)

投資の常として、「ほかの人が興味を持つ前に買っておく」ことがセオリーです。

今はまさにその時期なのでは…と思って買い増しをちょこちょこしています。

2018年末の価格予想

正直、2018年中はよっぽどのことがないと価格は上がらないと思っています。

むしろもっと下がる可能性のほうが高いです。

価格が上がるとしたら早くて2019年の半ばくらいからじゃないかな…。

今はまだ買い増しの時期だと思っています。

リップルXRPは2,000円を超える日がくるのか?

正直に言ってしまうと、バブルのような相場がまた来た場合はその可能性は低そうです。

それよりも、実需が増えてきて、ちゃくちゃくと上値を更新して数年かけて2,000円行く可能性のほうが高いと思っています。

例えば、2025年(大阪万博の年)くらいにはもしかしたらそれくらい行ってるかも…。

1.2年くらいではどれだけ好調になったとしても、2,000円は難しいと思います。

リップル(XRP)将来の価格予想:著名人の価格予想

NASDAQの予想:500円~2200円

NASDAQ(ナスダック)とは、米国にある株式市場と取引運営会社のことです。

ニューヨーク証券取引所と並ぶ米国の代表的な株式市場で、権威もあります。

そのNASDAQが2017年9月29日に書いた記事(そのころXRPは20円くらい)によると、

  • 1年以内に1ドル(約110円)まで上昇する(当たってた)
  • 数年で5ドル(約550円)に到達
  • 専門家の中には20ドル(2200円)という意見もある

The Economy Forecast Agencyの予想:230円~800円

ザ・エコノミー・フォーキャスト・エージェンシーという価格予想をするサイトでは、

  • 2019年は232円~511円
  • 2020年は486円~834円

という予想がされています。

SBIホールディングスのCEO北尾靖孝氏の予想:年末までに10ドル

北尾氏は、2018年の末までに10ドルは行くだろうと予想しています。

うーん、さすがにあと1ヶ月で1,000円を超えるのは難しい気もする…w

まとめ:リップル(XRP)は今後が楽しみ&買いどきでもある通貨

リップル社の功績や現在のXRPの価格を見ていると、過小評価されている感じがあります。

やはり年始でバブルが崩壊したのが尾を引いていますよね…。

いまのところはみんな「仮想通貨?バブルが崩壊したあれでしょ?なんかうさんくさいよね」というイメージなんだと思います。

でも、リップル社の動きを見ていれば、着実に前進しているのは明らかです。

ほとんどの人が注目していない今、XRPを買うのは悪くない選択肢だと言えます。

もちろん、価格が上がると決まったわけではないのでその点はよく考える必要がありますが…。

ぼく個人としては、年末、年始に向けてちょこちょこと買い増しをしていく予定です!

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨投資へ
にほんブログ村