米政府機関閉鎖、日銀ETF買増、ソフトバンクやらかしの末路とは

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



年末、思ってた以上にヤバいですね…。

ヤバいことの連鎖で、鉄板のETFですらヒドい有様です。

ソフトバンクがIPOでハメ込みっぽい感じに素人からお金を収集した件が響いたのか、ほかのIPOにもヤバい影響を与える感じがしてます。

自律制御システム研究所はソフトバンクほど悪くないIPOだったのに、これも完全に公募割れという結果に…。

想像ですけど、ソフトバンクのIPOがなかったら普通に公募割れもなかった気がします。

ちなみにソフトバンクIPOに投資した投資家は、すでに37億円ほど失ってることになります。

ソフトバンクは実際の価値よりもかなり高めに売ることができたので多大な利益を得ていますが、その影響は日本株式全体にも影響がありそう。

ほかにもいろいろとヤバいのが目白押しなので整理してみます。

米政府機関閉鎖、日銀ETF買増、ソフトバンクやらかし末路とは

日銀が今年買ったETFは6兆円を超えた。…それ全部含み損では?

日銀のETF年間買い入れ額がなんと6超678億円にも達しました。

ちなみに2017年は5兆9033億円です。

日経平均株価を見てる感じ、今年に買ったETFはものすごい金額の含み損になっています。

このまま異次元緩和がずっと続くわけもありませんし、ETFの買い入れがストップしたらさらに日経平均株価はダダ下がりになるかもですし、そうなったら日銀の含み損はものすごい勢いで増えていくことになります。

考えるだけで恐ろしすぎる…。

そしてこの冷え込みの原因の一つが今回のソフトバンクIPOだった感じがします。

ソフトバンクIPOの公募価格1,500円は本当に正しかったのか

ソフトバンクの企業価値は本当に株価1,500円だったのかと言うとなかなか難しいものがあります。

ソフトバンクの企業価値 はEBITDA(利払い前・税引前・償却前利益)の8.5倍で計算されていました。

ライバルのドコモやKDDI(au)はどちらも5.2倍程度です。

ライバルと比べてそこまで高く価値があると思える理由は…うーん、現時点ではそんなにあるようには思えません。

テレビがIPO終わったあとに手のひらクルーして出したのがこちら。

EBITDAを6.0倍としても(それでもドコモ、KDDIより高い)885円です。

これは…。

テレビCMで完全にド素人な人たちをカモにしたと見られても仕方ないのでは…。

あとは今回の件、資産家の個人投資家も損してる人が少なからずいます。

「まさかBtoCビジネスをやってるソフトバンクが個人を敵に回さないだろうから公募割れはないだろ…」

「証券会社もプライドがあるから、こんな大規模なものを公募割れにはさせないだろ…」

現実は、公募割れしながらもソフトバンクや証券会社だけは儲かったという構図でした。

株を買っても儲からない、が大衆に浸透したことによるさらなる冷え込み

今回のソフトバンクIPOの件で、大衆はどう思ったかというのは今後の日本株市場に割と影響があると思っています。

証券会社の営業マンに激推しされて買ったソフトバンクIPO、おそらく手持ちの株式を売って、ソフトバンクIPOにつぎ込んだ人もいるはず。

そうでなくても、普段買わない人たちが虎の子の預金を突っ込んだ人もいると思います。

そしてニュースで「ソフトバンクIPO、公募割れ」と流れ個人はみんな損をする結果に…。

そりゃ「もう株式なんて買ってられるか!」ってなってもおかしくないですよね。

ソフトバンクIPOの結果は、日経平均株価の今後にも割と影響がある気がしてます。

米政府機関閉鎖による米国経済への影響

日経平均株価はもともとダメだろ的な見方をしてたので、「時期が早まったか」くらいにしか考えてなかったのですが、米国の政府機関閉鎖は「マジでやっちゃうの…」くらいの衝撃がありました。

参考記事:ウォール・ストリート・ジャーナル「米政府機関閉鎖に現実味、下院がつなぎ予算延長を否決」

そしてこの政府機関閉鎖は土曜日に始まるかもというウワサも…。

政府機関閉鎖ということは、そこの職員の人たちは「自宅待機」となり給料がでなくなるわけです。

普通に考えるとめちゃくちゃヤバいので、ホントにやるの…?という感じはありますが、米国の株式は軒並みさがってます。泣きたい。

まとめ:短期で入るのは怖い、長期は一応保留中

ウェルスナビは言わずもがなとてもヒドい状態で、おそらく解約めっちゃでてるんだろうなという感じw

海外ETFもこの流れで割とヒドい状態です。

現物保有してる人たちはみんなヤバそう…。

ただ長期保有の場合、下がろうが上がろうがずっと持ってりゃなんとかなるんだよ!的な作戦なのでとりあえず保留してます。

そして底っぽいな、というところまで下がったら全力投資…と思ってるんですが、底が来るのは果たしていつなのか…w

ちなみによくある「初心者でも安定して稼げる!」とか言って以下のものを推奨してたりしますが、ぼくはまったくオススメしません。

初心者がやってはいけない投資手法(特にこういった状況ではなおさら)

  • トラリピ
  • 福利トレード
  • ナンピン買い

ナンピンは資産が数十億円とかあればいいかも知れないですけど、底が見えてないこの状況でヘタにナンピンすると途中で資金が尽きる可能性が高いです。

これから厳しい時代が来そうですが、なんとか耐えて春を迎えにいきましょう!

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村