【リクルート】2019年トレンド予想。過去の予想は当たっていたのか

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



リクルートから2019年のトレンド予想が発表されました。

なかなかなんというか、大喜利大会みたいな感じになってます。

人材業としてのポジトーク的なアレも感じますが、それでもこういう資料を出してくれるのは楽しいです。

※リクルートはとてもスゴい会社として有名で、リクルート経験者は100%自身のプロフィールに「リクルートにいました」と入っています。日本のザ・エリートですね。

ちなみに2019年のリクルートトレンド予想はこんな感じ。

  • デュアルライフ(2拠点生活)をする”デュアラー”が増えていく
  • 地域の中小企業と行政、金融機関が連携して街ぐるみで労働人口を増やそうする”就域”
  • 職場採用(要はインターン?)が増える
  • 留学生がそのまま就職”留Biz大学生”
  • アルバイトを通じていろいろと”学ぶ学び場イト”
  • 美容サロンで友達作り”サロ友”
  • 災害時の電力供給限として車を持つ”もしもCAR電”
  • デリバリーが加速する”ポータグルメ”

参考元:リクルートの2019年トレンド予測

実際にリクルートの予想は当たるのか、2017年12月に発表された2018年の予想を振り返って参考にしてみようと思います。

参考元:リクルートの過去のトレンド予測

簡単な目次

【リクルート】2019年トレンド予想。過去の予想は当たっていたのか

2018年のトレンド予想を振り返る

※ぼくの主観なので、それぞれの市場が儲かってるかどうかはハズレてるかも知れません。

【たぶんハズレ】高齢者向け訪問美容の”来るスマ美容師”

10代から20代の頃からおしゃれを楽しんできた世代が高齢者となりその人数は拡大。

カリスマ美容師から”来るスマ美容師”の時代へなるとの予想でした。

ご自宅訪問タイプの美容師が流行る!ということだと思います。

うーん、ぼくは2018年中に来るスマ美容師という単語を聞いたことは1度もないんですが、巷では流行っているのでしょうか。

実際にやってる人の話をググってみたところ、まだまだ訪問美容というカテゴリは認知されてないようです。

とはいえ、確かに今後2025年くらいまでには訪問美容の需要は増えそう。

ちょっと時代を先取りしすぎたのかな…?

【たぶんハズレ】高齢者のバイトが増える”年功助力”

積極的にシニアを採用して活かす企業が増えるという予想です。

シニアならではの年の功で企業力を高めるとありますが、うーん…。

シニアの強みとして3つあると上げています。

  • 自活力・・・生き抜くための精神と知恵(バイトでどう活かすのか謎)
  • 融通力・・・ヒマな時間が多いのでシフトの融通がきく(コンビニバイトはたしかに留学生とシニアばかり)
  • 対人力・・・経験豊富なので聞き上手でいろんな人に合わせられる(そんな感じを受けたことはない)

生活をしていて、シニアがバイトしてる場面というとどのような場面が浮かぶでしょうか?

  • 警備員
  • コンビニ
  • 市営施設の受付
  • 清掃員

これくらい…?

特にシニアだからこそできるというものはパッと思いつきません。

そして企業は「健康フォロー」や「IT技術」を活用したサポートをすると書かれています。

健康フォローをするということはコストが余計にかかるということなのでシニアを採用するメリットにはなりません。

IT技術もシニアとは相性が悪いんですよね…。

先程も、本屋さんで本を買って「Suicaでお願いします」と言ったら「あ、Suicaできる人呼ぶので待っててください」とおじいちゃん店員さんに言われました。

一昔前だったら、世の中の進歩が緩やかだったので若い時の経験を活かすことができましたが、現代はそうもいきません。

日々変わっていくサービスに対応していかないといけないので、シニアには大変な時代になってき初めています。

事実そういった新しい時代に対応できないからこそ、日本はいまだに電子マネーが普及しないんですよね…。

非接触型決済はめちゃくちゃ便利なのに…。

【微妙?】長く組織で働いてたスキルを活かす”熟戦力”

長年に渡り組織で働いた経験とスキルを活かして、実務担当の即戦力として活躍する60代が増えるという予想です。

うーん…。

正直、一つの企業だけでずっと働いてきた方はその組織に最適化しているため、ほかの企業で役立つかというと…どうでしょう。

もちろん高齢な方で恐ろしく有能なスキルを持った方はいます。

いますが、ごく一部ですよね…。

パソコンを最低限使えて、現代のマーケティングがわかってるシニアはものすごく少ないような…。

【たぶんハズレ】40.50代が大学院に行く”まなミドル”

まなミドルという単語でググってもまったくヒットしません。

40代で大学院に行く人が目立ち始めたと書かれていますが、ほとんど話題になってませんね…。

これもごく一部のアグレッシブな方がいろんな学びをしているというだけで、特にこういった市場が活発になってるというわけではなさそうです。

【そもそも流行なのか】仕事以外の生活を楽しむ上司を支持する若者が増える”ボス充”

若者は「仕事以外の生活を楽しむ上司」を支持するのでそういった上司は若者から信頼される…という予想。

パッと思いつくのは、ZOZOTOWNの前澤氏ですよね。

あの方はプライベートも見せるところは見せているので、まさに「仕事以外の生活を楽しむ上司」という感じ。

ただ上司というか社長なのでちょっと違うのかな…。

上司レベルでいうと果たしてそういった人が増えているのか…。

確かに、「憧れる上司」「自分の将来をイメージできる上司」は信頼されそうです。

ただそれだけという話のような気もする…。

【当たってる…?】スキマ時間にちょっとまったり”ピット飲食”

ちょっとしたスキマ時間にカフェやファストフード店でまったりする人が増えるという予想です。

終業時間が早まった人が仕事終わりにかるく外食をする…。

いままでもあるし、これから劇的に増えるかというと微妙です。

実際に増えたという話は聞きませんし、そもそもピット飲食という昭和感のあるキーワードを使ってる人もみあたりません。

【当たり?】自分の価値観をオンラインでさらけ出す”お見せ合い婚”

「オンライン上で自己開示をしてお見せ合い婚する人が増える」との予想です。

まぁ…当たってるけど、これは別に普通にオンライン上で婚活する人が増えただけなような…。

ぼくも婚活アプリがどんなものなのか気になったので、そういった婚活サービスに登録してみたことがあります。

登録するといろんなことを書かなきゃいけないんですよね。

いろんなことを書けば書くほど異性からアプローチがくるきっかけになるので、だいたいみんな書いています。(知り合いの女性にも入ってもらって男性のプロフも見ました)

この流れが2018年に生まれたかというとそういうわけでもなく、もっと前からこの流れはあったような…。

ワードはほとんど流行ってないどころか使われてなかった

2018年の予想を振り返ってみると、そのときのキーワードはほぼ使われていませんでした。

まぁそういうものなのかな…?

なんとなく、「こういう流れもあるっぽいし、面白いよね」的なノリを感じました。

【リクルート】2019年のトレンド予想はこんな感じ!

詳しい解説は大元のPDFを見ていただくとして、疑問に感じた点を書いていきます。

デュアルライフ(2拠点生活)をする”デュアラー”が増えていく

20代30代が、空き家やシェアハウスを活用して2拠点の生活を楽しみ始めているとのこと。

ぼくが感じたことは、

  • 株式市場も暴落して、今後不況になる可能性が高そうだけど、そんな金銭的余裕がその年代にあるのか
  • 安価で手頃な空き家とあるが、維持費は意外とかかる
  • デュアラーという語感が昭和
  • 楽しそうかどうかで言ったら、楽しそう!

地域の中小企業と行政、金融機関が連携して街ぐるみで労働人口を増やそうする”就域”

地域ぐるみでの採用と育成をしていくという就域。

ぼくが思ったことは、

  • 地方の公務員がどこまで積極的に動いてくれるか
  • 若者にとってほんとにメリットを感じてもらえるのか
  • 地域が活性化したらいいよね(願望)

職場採用(要はインターン?)が増える

人事だけに任せるのではなく、新人の配属先の上司や先輩が採用活動を主導する。

ぼくが思ったことは、

  • 中小企業だったらどこも最初からそんな感じだと思うので、大企業もそうなるというだけ…?

留学生がそのまま就職”留Biz大学生”

留学生が学業しつつバイトやインターンをしてそのまま企業に就職するという予想。

ぼくが思ったことは、

  • 優秀な外国人が日本で就職するメリットってなんだろう?
  • 移民ビジネスも絡めて大きく儲けを出す企業は出てきそう

アルバイトを通じていろいろと学ぶ”学び場イト”

アルバイトにも学習環境を提供して、定着率をアップさせる企業が増えるという予想。

ぼくが思ったことは、

  • そもそもバイトって誰にでもできることだからバイトなのでは…?
  • バイトのハードルを上げるだけにならないか難しいところかも知れない

美容サロンで友達作り”サロ友”

美容室に集まった人達で飲み会とかして友達を作ろうぜ(サロ友)が流行るという予想。

ぼくが思ったことは、

  • ぼくは5年くらいおなじ美容師さんに切ってもらってる(表参道のシャレオツなとこの)けど、一切、無駄な会話をしないのが好き。そういう人も多そう。
  • うまく行って少子化にも歯止めがかかったらいいよね(願望)

災害時の電力供給限として車を持つ”もしもCAR電”

移動のためじゃなく「もしも」の時に備えて車を持とうという話。

ぼくが思ったことは、

  • 普段使わないのに、もしもの時に備えて車を買う人っている??
  • 「ライフラインの1つという備えの意識を持ち車を購入する人が増える」とあるけど、そんな余裕あるのかなという感じ
  • そもそも備えというならソーラーバッテリーのほうが売りやすそう
  • ちょっと無理がある大喜利だった気がする
  • 全然関係ないけど、杉並区と港区ってレクサス多いよね。

デリバリーが加速する”ポータグルメ”

いろんな会社がテイクアウト、デリバリーに参入するという予想。

ぼくが思ったことは、

  • これはすごくしっくり来る
  • ウーバーイーツがものすごく便利
  • ポータグルメという名前は流行らなさそう

まとめ:読み物としては面白かった2019年のトレンド予想

日本の頭がいい人達はこんな感じで面白い資料を作るのか…という感じでした。

ぼくとしては当たるのかなぁ…という感じもしますが、ぼくよりはるかに頭のよい人達が作ったものなので当たる…のかもしれません。

大元のPDFをぜひ読んでみてください!

参考元:リクルートの2019年トレンド予測

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。

ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ

にほんブログ村