有料サロンのほとんどが胡散臭い。信者ビジネスに気づけない人達

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



有料サロンの大御所が炎上してますけど、なんでアレに入っちゃうんでしょうね…。

ぼくは正直なところ、ブロガーのサロンに入って得るものはほぼないと思っています。

というか、有料サロンのほとんどはただの信者ビジネスでしかありません。

そもそもサロンはものすごく能力のあるサロン主が細かくメンテナンスして常にサロンを気にかけてないと、ただの信者同士の馴れ合いにしかならないんですよね…。

実際には、「放置してても毎月お金が入ってくる集金システム」みたいにしか考えてなさそうな人が大半です。

なぜブロガーは有料サロンをやりたがるのか、そしてなぜ入会しても得るものがないのかを書いていくので参考にしてみてください。

有料サロンのほとんどが胡散臭い。信者ビジネスに気づけない人達

ブロガーは、小さい世界の王様

ある程度ブログをやって炎上を数回させるくらいになると、ブロガーは信者達の王様・王女様になります。

例えるなら、日本のどこか小さい村の村長みたいな感じ。

村長の名前って、その村に住んでれば知ってますけど、東京に住んでたら小さい村のことなんて村長の名前どころか村があることすら知らないですよね。

実際、超有名ブロガーのイケハヤ氏ですら、周りの人に聞くと「知らん」「名前だけなんとなくTwitterで流れてきたかも」というレベルだったりします。

ブロガーの集まりってだいたいそんな感じの”ごく一部の知ってる人だけ知ってる”程度の大きさなんですけど、ブロガーの信者にとっては”その場所こそが世界の全て”になってしまいます。

…なんかこう、一種の宗教ですよね。

宗教にはいいところも悪いところもあります。

ざっくり大まかに言うと、

  • 宗教に入ると、おなじような仲間ができる
  • 宗教に入ると、良くも悪くもトップの人の考えに影響される
  • 宗教に入るにはお金がかかる場合がある(有料サロンは会費)

これがいい方向に作用すればいいんですけど、どうも有料サロンを見てるとそうでもない場合が多い気がします。

実際に有料サロンを退会した人の意見をまとめてみました。

有料サロンの信者になれなくて退会できた人たちの共通点

有料サロンを辞める人は、どのサロンもある程度共通の理由で辞めています。

  • 月◯万円を副収入で稼がせますという公約が魅力で入会したら全然違った
  • サロンは基本的に放置されてる
  • 入会した人同士でなんとかしろという雰囲気
  • 信者の擁護がちょっと引くレベルでスゴい
  • 結局、サロンで成功した人がほとんどいない

入ってなんか意味ある…?というレベル。

信者になって毎月ブロガーにお布施をしてる人たちは、果たして本当に人生が救われるのでしょうか…。

そもそもプロブロガーはなぜプロブロガーになれたのか

ブロガーとして成功してる人たちの共通点をあげるとこんな感じだと思います。

  • 自己愛が強い
  • 承認欲求が強い
  • お金がものすごく好き

まずほとんどのプロブロガーは炎上を経験しており、これは並大抵の神経では耐えられません。

自己愛が強くないと簡単に潰れちゃいます。

そして承認欲求の強さも人並み外れてないと、ずっと自分の情報を発信し続けられません。

さらにお金が大好きというのをわりと臆面もなく出しています。

そう考えるとプロブロガーの方々は化物レベルのメンタルを持っている人たちなので、一般人が参考にできるようなものでもありません。

やたらとリスクの高い投資を「これからはこの投資をしなきゃアホ!」みたいに言ってカモを嵌め込むのとか、そういうのをサクッとできるメンタル、ぼくにはないかも…笑

たしかにプロブロガーの方々はそういった常人離れした(常識離れもしてる)行動をするので、ある種のカリスマ性を感じることもあります。

そのカリスマ性をもってして信者を集める集金システムが有料サロンなんですよね、たぶん。

商売としては、うまいことやってるなぁ…と関心しきりなわけですが、有料サロンに入るかと言えばそれはありません。

有料サロンで得るもの、失うもの

有料サロンで得るものはなにかというと

  • 同じレベルの仲間
  • 万が一、もしかしたら自分の人生にいい影響を与えるかも知れないなにか

くらいじゃないでしょうか。

失うものは、

  • サロンに入ってる時間
  • お金

かなぁ…。

あとは知り合いとかが「◯◯っていう有料サロンに入ってるんだけど、そのサロンを運営してるブロガーがすごくよくて、その人の教え通り会社を辞めようと思うんだよ!」とか言い出したら、距離を置くかもしれません。

つまりリアルな友達が減る可能性もあります。

有料サロンに入るまえに、その宣伝をしてる信者達のアカウントをチェックしよう

もしあなたが「有料サロン、面白そうだから入ってみたい!」と思ったときは、そのサロンを宣伝している信者たちのTwitterアカウントをチェックしてみましょう。

それが将来のあなたの姿でもあります。

ポイントは、

  • 具体的にサロンに入ってなにが起こったか(月◯万円ほんとに稼げるようになったとか)
  • その人の普段の言動に違和感はないか(息を吐くようにウソを付く人って意外と多い)
  • その人のフォローしてるアカウント傾向はどんな感じか(スピリチュアルによりまくってたり、出会いに感謝!とか言ってるマルチ系が多かったり)
  • 生活水準はどんなものか
  • 数ヶ月前の発言と比べて、矛盾点はないか

ここらへんをじっくり観察してみると、その時点である程度気持ちは冷めてくると思います。

もしそれでも入りたい!と思えるサロンが見つかったのであれば、お試しで入ってみるのはいいかも。

マルチよりは抜け出しやすいですし、勉強代だと思えば月に数千円くらいなら割り切れますよね。

ちなみに有料サロンをするブロガーで「月◯◯万PV突破の極意を教える!」とかありますけど、ぼくの売っちゃったサイトは月200万PVくらいありました。

有料サロンをやってる人は意外と大したことない人も多いので注意してください…笑

まとめ:オンラインサロンに入る前に、Twitterや書籍などで勉強してからでも遅くありません

有料のオンラインサロンに入りたくなったら、なぜそのサロンが魅力的なのかをまず自己分析しましょう。

  • 会社で同じ仕事をしてるのがイヤになった
  • 将来がこのままだと不安
  • 田舎に移住したくなった

など、有料サロンのどこに魅力を感じているのかを自分自身でハッキリと認識することが大事です。

そして自分がどうなりたいのかわかったら、それに関連しそうなTwitterのアカウントをがんがん探してフォローしてみてください。

超有能で現役バリバリな人ほど、Twitter上で有益なことを無料で話してます。

正直、ほとんどの場合Twitterの情報収集だけで事足りちゃうはず。

さらにあなたが興味のある分野によっては書籍もどんどん読みましょう。

投資の場合は書籍を読んでやっとわかるようなことも多いです。

有料サロンに入る人が一番勘違いしてることが「有料の情報は、無料の情報よりも価値が高い」と思い込んでいること。

有益な情報を流す有料サロンもありますが、残念ながらごくごくわずかです。

正直、クソみたいな情報に値段をつけて売ってるような人もたくさんいるので気をつけましょう。

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。

ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ

にほんブログ村