【50万購入】eMAXIS Neo ロボットを徹底的に評価&買い方解説!【イーマクシス ネオ】

イーマクシスネオ ロボットのイメージ(ルンバ)

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



※追記:さらに50万円買い増ししました。

ついに出ました、eMAXIS Neo(イーマクシス ネオ)シリーズ!

将来性が高く、高い成長性が期待できる革新的なテーマ「遺伝子」「ロボット」「宇宙開発」の3つの商品となっています。

最初は3つともとりあえず買ってみるか~とか思ってたんですが、調べるうちにロボット一択にしたほうがいい気がしてきました。

というのも、遺伝子銘柄は期待値が先行しすぎててすぐにこれ以上上がる気がしないし、宇宙開発もちょっと先が長いかな~という感じだったからです。

さらに宇宙開発の場合、アメリカの国防銘柄のほうが上昇が期待できる感じがしました。(アメリカは2020年までに宇宙軍を作るため)

eMAXIS Neo 宇宙開発は、軍事企業というよりはエンタメ寄り(宇宙旅行とか)という感じがしたので、今回は見送っています。

sorasuke

とか言いながらも、結局買っちゃいましたw

詳細記事:【50万購入】eMAXIS Neo 宇宙開発を徹底的に評価!【イーマクシス ネオ】

ロボットの場合は、この3つの中で一番はやく画期的な製品が世に出てくる…気がします!w

今回はとりあえず様子見で、50万円分を購入しました。

買った証券会社は楽天証券です。

いや~楽天証券はデザインがわかりやすくて買うのめっちゃ楽なんですよね…。

というわけで、2部構成でお送りいたします!

  1. なぜeMAXIS Neo ロボットを選んだのか、その理由と評価
  2. eMAXIS Neo ロボットの超簡単な買い方解説【楽天証券編】

です!

興味ある方はぜひ参考にしてみてください~。

なぜeMAXIS Neo(イーマクシス ネオ) ロボットを選んだのか、その理由と評価

アメリカのAI企業Kenshoテクノロジーズが開発した株式指数を元にしている

まず、このNeoシリーズは、アメリカのAI企業Kenshoが土台となっていることが重要なポイントです。

このeMAXIS Neo ロボットの場合は、kensho robotics indexという指数との連動を目指した投資信託になります。

気になるポイントは、AIが銘柄を有望か判断し、投資対象として選定するというところ。

AIがなにをするかというと、有価証券報告書などの公表されている資料から有望性、重要性があるかを判断します。

そして年に2回、その銘柄を見直し、ポートフォリオを組み直すとのことです。

いままでは人力で銘柄を選んでいたのに対し、このeMAXIS Neo ロボットではAIがそれを選んでいるというのが革新的なのです…!

AIが選ぶと、管理費用(信託報酬含む)が安くなる

eMAXIS Neo ロボットのファンド管理費用(つまりコスト)は0.77%です。

似たようなロボット系銘柄のETFと比べても遜色のない低コストですね。

ほかの投資信託と比べてみると、ロボット・テクノロジー関連株ファンド -ロボテック-の管理費用は1.782%となっており、なんと1%近い差がついています。

これはかなり大きな差だと思うので、ぼくはeMAXIS Neo ロボットを購入する決めてになりました。

AIが選ぶデメリットは、まだ未知数な部分が多いこと

AIにすべてを任せると、その分、人件費は安くなります…が、果たして本当にいい判断をしてくれるのかはまだ確定していません。

世界的にみても、銘柄選びを完全にAI任せにするファンドは珍しく、時代の先端をいっていることがわかります。

良く言えば画期的、悪く言えば得体が知れない、というところでしょうか…。

ぼくはかなりの新しもの好きなので、逆にワクワクしながら乗っかるタイプですw

今後は間違いなくAIが運用するファンドは増えてくる…はず

ちょっと話は脱線しますが、AIは人間と違って感情的なミスを犯しません。

投資に向いているのは、人間よりもAIなのです。

ただし現状は、情報の仕入れ方や紐づけ方など人間のほうが有利なはずです。

それを考えると、今すぐにeMAXIS Neo ロボットを買うのはあんまりおすすめできないかもしれません。(とか言いつつぼくは買っちゃいましたがw)

でもこういった情報をガンガン仕入れてそれを元に精度を上げてくタイプのAIは、あと数年で人間が選ぶ銘柄よりもパフォーマンスがよくなっていくと思うんですよね…。

ある意味、歴史的な瞬間でもあると思います。

投資信託が生まれてから、今までずっと人間が銘柄を選定してきました。

それが今になって初めて、人間以外、つまりAIが銘柄を選定するようになる…これはちょっと怖くもありますが、未来の姿であることは間違いありません。

組み込まれている上位銘柄をチェック

さて、AIが選んだ銘柄をチェックしてみましょう。

主要銘柄はこんな感じになっています。

銘柄 割合
トランスエンテリックス 6.5%
アイロボット 5.2%
オムニセル 5.0%
ジョン・ビーン・テクノロジーズ 4.6%
テラダイン 4.3%
インテュイティヴ・サージカル 4.2%
Accelerate Diagnostics 4.1%
グローバス・メディカル 3.9%
Lincoln Electric Holdings 3.8%
ブルックスオートメーション 3.8%

全体的に、医療ロボットアームや医療系システムの会社が多めな印象ですね。

あ、2番めに多いのはお掃除ロボットのルンバでお馴染みのアイロボットです。

アイロボットって最近の企業っぽいですが、実は25年以上もの歴史がある会社です。

あの天才ばかりで有名なマサチューセッツ工科大学(MIT)の卒業生3人が創設した会社で、現在は世界トップのロボット専業メーカーとなっています。

家庭用ロボット販売台数は全世界で2,000万台を突破し、今後も増えていくはず。

お掃除ロボットは日本のメーカーからも出ていますが、やはりルンバはその中でも別格の性能を発揮しています。

その分お値段はお高め(一番上のクラスだと13万円くらい)ですが、それでも売れてるだけの理由があるということですね…。

最新のルンバは、なんと1回の充電で掃除できる面積が112畳という凄まじいスペックです。

日本のお家でそんな広いところはそうそうないため、そんなに恩恵は受けませんが…w

ちなみにアイロボット社のロボットはほかにもいろんなところで活躍しています。

地球外探査ロボットのジンギス、地雷探査ロボットのアリエル、多目的作業用ロボットのパックボットなどなど…。

そしてこれから増えてくると予想されるのが、医療用のロボットアームです。

これが一般的になれば、例えば海外にいる有名なお医者さんが、日本にいる患者さんの映像を見ながらロボットアームを操作して手術するということができるようになります。

最初はめちゃくちゃ高い金額にはなると思いますが、各地にいるお金持ちの方にとっては魅力的なはず。

どんどん一般化して、手術はロボットアームが主流になってくんじゃないかな、たぶん…。

評価:eMAXIS Neo ロボットは、ちょっとタイミングが早い気もするけど買い!(というか購入済!)

そんなわけで、50万円ほど買ってみました。

結果が見えてくるのは…2年後くらいからかな~。

気長に待つとします。

ロボット系は、今後も増えることはあれどなくなることはなさそうです。

なんかこれこそ、未来への投資!って感じしますね。

eMAXIS Neo ロボットの超簡単な買い方解説【楽天証券編】

さて、ここからはeMAXIS Neo ロボットの買い方講座です。

と言っても、めちゃくちゃ簡単なのですぐに終わっちゃうんですけどね…w

まずは、楽天証券で口座をサクッと作っちゃってください。

無料で簡単にできちゃいます。

楽天証券のログイン画面

口座を作ったら、まずは楽天証券にログインしてください。

楽天証券のロゴの右側に、検索ボックスがあると思います。

そこに、「ロボット」と入力して、国内株式と出ているところを投資信託にします。

楽天証券の検索ボックス

こんな感じですね。

そしたら虫眼鏡マークをクリックします。

そうすると、下に5件とか書かれたところに、eMAXIS Neo ロボットがあると思うのでそれをクリック!

eMAXIS Neo ロボットの売買画面

そうすると、eMAXIS Neo ロボットの売買画面が出てくると思います。

ここで、オレンジ色の「通常注文」を選択!

「注文するには、目論見書を見ないとダメだよ!」と出てくるので、OKを選択。

pdf形式の目論見書を読まなきゃ買えないので、開くを選択。

そうすると、こんな感じでeMAXIS Neo ロボットの説明書を見ることができます。

先程の画面に戻り、次へをクリック。

さらにもう1つのPDFを見てね!と出るので、開くを押してPDFを見たあとに、同意するなら同意ボタンをチェックして完了をクリック。

購入画面が出てきました!

買い付け金額に50万円を入力します。(100円から買うとこができます)

分配金コースは、リターンも全部そのまま投資の原資に加えたいので、「再投資型」を選択。

※リターンだけをそのまま口座に戻したいひとは受取型を選択してください。

口座区分は、税金計算を自動でやってくれる特定を選びます。

これらを選択して確認したら、取引暗証番号を入れて注文ボタンを押せばOK!

やってみると数分でできちゃう簡単さでした。

ぼくは、8月13日の営業時間外に買ったので、申込日が1日ずれて14日になっています。

約定日が15日で、受渡日(受け渡しといってもデジタルだから実感ないけど)は20日になるとのこと。

買うときの手数料は無料(ノーロード)なのでかかっていません。

早くいい感じにあがっていくといいな~!

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村