【株は買いかも】Googleがゲーム業界で最強になる?STADIA発表

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



2019年3月19日、ゲーム開発者イベントGDCにて、Googleがゲームプラットフォームの発表をしました。

その名も「STADIA(スタディア)」

これ、めちゃめちゃ画期的で、ゲームコンテンツのほとんどがこれを通じて発売されるんじゃ…という感じがします。

収益面でも、YouTubeと密接に繋がったUXのおかげで、You Tube自体の利用者も増えてかなり利益がでそう。

ゲーム実況者を良く見る方やソシャゲじゃないゲームをやってる方なら誰もが「これはスゴいサービスだわ…」と思うはず。

事実、Googleの親会社アルファベットの株価は過去最高に近づいています。

やっぱりGoogleはすごかった…!

というわけで、STADIAはどんなものなのかまるっと解説していきます。

【株は買いかも】Googleがゲーム業界で最強になる?STADIA発表

STADIAのスゴいところその1:ゲーム機という概念がない

STADIAのなにがスゴいかというと、一言で言えば「ゲーム機本体がクラウド(データサーバー)にあるので、どんなデバイスでも遊べる」ということ。

例えば、RPGゲームをボスの手前まで行ってセーブしたとします。

その状態のまま、PCで遊んだり、スマホで遊んだり、タブレットやクロームキャストをつなげたテレビで遊んだりできちゃうわけです。

ゲーム機自体はGoogleのクラウドにあるため、計算処理はそこですべて行われます。

そのため、デバイスの能力はそんなに高くなくても問題ないのです。

これはめちゃめちゃ画期的…!

もっとわかりやすく言うと、PS4やSwitchの本体がインターネットの向こう側にあるという感じ。

自分でゲーム機を買う必要はなく、ただSTADIAに入会するだけで遊べるようになります。

ということは、いままで「ゲームしたいけど、本体が高くて買えなかった」という層も取り込めるということです。

STADIAのスゴいところその2:ブラウザベースなので、どのOSでも遊べる

STADIAはChromeブラウザが動けば、どんなOSでも遊べます。

Windows、macOSはもちろん、Android、ChromeOSなど…。

つまりいま持っているパソコンやスマホが、ネットに繋がりさえすればいきなり高品質なゲーム機になるということです。

STADIAのスゴいところその3:今持ってるコントローラーがそのまま使える

ゲームをプレイするときには、コントローラーが必要ですよね。

しかし、そのコントローラーは今持っているものをそのまま使うことも可能です。

スマホのタッチ画面でもできちゃうので、コントローラー自体を使わない操作もできます(ゲームによっては使いづらいだろうけど)

さらにSTADIA専用のコントローラーを使えば、さらに便利に快適に使えるようになります。

STADIAのスゴいところその4:ゲーム機のスペックはPS4PROを軽く上回る

クラウドで用意されている性能もかなり高く、スペック的には現行のハイエンドゲーム機を上回ります。

PCゲームで最高のものはGPUにRTX2080を使っていますが、それと同じくらいの性能があります。

どれくらいのクオリティかというとこれくらい。

この映画クオリティがリアルタイムでレンダリングされます。

RTX2080というグラフィックスカード(GPU)を買うと10万円近くするんですが、STADIAは比べ物にならないほど安い料金になるはず…。

しかもシングルGPUだけじゃなく、複数のGPUを使ってさらなる高クオリティにも対応するとか。

プランによって変わるのかな…?

※まだゲーム開発者向けの発表なので、いくらになるのかはわかりません。おそらく夏には発表がありそう。

画質やフレームレートでいうと、4KのHDR、60fpsになる予定です。

素晴らしすぎる。

将来的には8Kの120fpsも目指すとか…。

いままでは新しいゲーム機がでるたびに買い替えをしていました。

ソニーのPSは2.3.4と進化してます。

任天堂もファミコンからスーパーファミコン、64、wiiなど変わってきましたよね。

しかし、STADIAの場合はサーバー側のスペックを上げていくことでゲームの表現力を向上させることができます。

つまりゲーム機の買い替えが必要ないということ。

ユーザーの長期的な囲い込みもできるということになります。

STADIAのスゴいところその5:You Tubeとの連携がハンパない

STADIAはゲーム実況がとてもやりやすくなっており、革命的な機能がついています。

それは、「State Share」と呼ばれるもので、「ゲーム実況者が配信しているその瞬間と同じ状況でゲームをプレイできる」というもの。

例えば、ゲーム実況者がシューティングゲームで装備が貧弱なままラスボスに挑んでたとします。

視聴者としては「もし自分がこの状態をやるとしたら、クリアできちゃうかも…!」と思っても今まではがんばってゲームを進めて同じ状態にする必要がありました。

しかし、State Shareという機能を使えば、ゲーム実況者がやっているその状態のままでいきなりプレイできちゃうんです。

ゲーム実況者がラスボスと戦って負けた!自分も戦ってみたい!と思ったらすぐにそれがSTADIAで可能になるというわけ。

革命的すぎる。

これらの機能は、すべてYou Tube上で実装されるはずです。

こうなってくると、ニコニコ動画はさらに衰退することになりそうですね…。

Stadiaの紹介ムービーを見ても、実況との密接な関係がフォーカスされています。

STADIAはいつサービス開始される?

サービス開始は2019年中、つまり今年です。

開始国は、米国、カナダ、英国、欧州の一部のみ。

なんと日本は外れてしまいました。

おま国ってヤツですね…。

※おま国とは、ゲームのローカライズがされないこと。「お前の国には売ってやらねーよ」の略

まぁ、日本語にローカライズするのは大変なので仕方ないかな…。

2020年には日本でもきっと対応されるはず…!

個人的な予想:【ロンチタイトル】期待度激高のサイバーパンク2077はSTADIAで発売されるのでは?

なんだかんだで6年くらい前から開発が進められているサイバーパンク2077。

めちゃめちゃ高クオリティなゲームになりそうだと誰もが期待してます。

これがもしかしたら2019年には発売開始という噂があるので、ひょっとするとSTADIAで発売して話題になる可能性があると僕は予想しています。

結構ありえそうな気がする…!!

まとめ:STADIAはゲームハード業界で1強になる可能性がある

STADIAの恐ろしくもスゴいポイントは、

  • クラウドで動くため、ゲーム機を買う必要がない
  • You Tubeとの連携によって、ゲームを共有して楽しむことができる
  • どんなデバイスでも高クオリティなゲームが遊べる
  • これから5G回線が普及すればさらに快適になる
  • おそらく月額制(サブスプリクション)を採用するはずなので、低価格でゲームを遊べる

という感じ。

これの煽りを受けるのは、

  • ゲームハードメーカー(ソニー、任天堂など)
  • ゲーム実況サービス(ドワンゴ、Twitchなど)
  • GPUメーカー(エヌビディアなど)

になります。

※ゲームサーバーで使われているGPUはAMDが作ってるので、そっちは逆に買いかも。

ソニーや任天堂の株を買うときはこの点に注意しましょう。

それぞれのゲーム機だけでしか発売されないタイトルなどで抵抗するでしょうが、それもいつまで続くか…。

ぼくはゲームハードメーカーの株は買いません。

ドワンゴは…そもそもがヤバいからもともと買うことはないです。

Googleはエンターテインメントでも最強になっていきそうなのがスゴい…。

You TubeとSTADIA、かなりスゴいことになるのは間違いなさそうです。

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村