暴落時にこそ買いたいETF、ヘルスケアのブル3倍【インデックス投資】

医者のイメージ

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



インデックス投資は低リスクだけど、リターンが少ないんだよな…という常識を覆すETF、それがレバレッジ3倍ETFです。

レバレッジ3倍(ブル3倍)のETFはいくつか種類があるものの、比較的リスクが少ないと言われているのが、生活必需品ETF、そしてヘルスケアETF

ヘルスケアはディフェンシブな銘柄と言われていて、リーマンショック級の大暴落時にもそんなに暴落しなかった(とはいえめっちゃしたけど、S&P500よりはしてない)という実績があります。

レバレッジ3倍というリスクを、ヘルスケア銘柄でうまいことリスク軽減できる…かもしれないのが、今回書くDirexion CUREヘルスケア株ブル3倍ETFです。

※ETFってなんぞや…?という方は40秒でわかるETFをご覧ください。

暴落時にこそ買いたいETF、ヘルスケアのブル3倍【インデックス投資】

Direxion CUREヘルスケア株ブル3倍ETFとはどんなものか

このETFは、S&Pヘルスケア・セレクト・セクター・インデックスとの連動を目指しているETFになります。

この記事を書いてる時点での過去1年間のリターンはなんと65%…。

半端ない利益になってます。

上位の組入銘柄はこんな感じ。

銘柄 割合
ジョンソンアンドジョンソン 10.36%
ファイザー 7.76%
ギリアド・サイエンシズ 5.77%
メルク・アンド・カンパニー 5.57%
アラガン 4.52%
バクスター 4.47%
アムジェン 4.2%
ブリストル・マイヤーズ スクイブ 3.97%
マッケソン・コーポレーション 3.81%
アッヴィ 3.61%

うーん、ジョンソンアンドジョンソンとかファイザーはよく聞きますが、ほかはあんまりわからんですね…。

ちょっと調べてみました。

ギリアド・サイエンシズ

アメリカを拠点とした世界第2位のバイオ製薬会社。

治療薬の発見や開発、商品化を行っている。

HIVやB型肝炎、C型肝炎、インフルエンザなどの抗ウイルス剤開発が事業の中心。

メルク・アンド・カンパニー

アメリカのニュージャージー州にある多国籍な製薬会社。

北米ではメルクと言うが、日本などほかの地域ではMSDという名前になる。

ドイツの医療メーカーメルクとは別会社。

研究開発費は世界一で、その額はなんと97億ドル(1兆円以上)。

アラガン

世界的な医薬品、生物学的製剤、医療機器の開発や商品化をしている会社。

日本にも支社があり、アイケア、精神科、皮膚科、美容医療、形成外科、乳腺外科、泌尿器科、消化器科、婦人科など様々な分野で製品を出している。

美容系の商品も強い。

バクスター

アメリカのイリノイ州にある利益品、医療機器関連の世界的企業。

血液系の領域に特化している。

アムジェン

カリフォルニア州にある世界最大のバイオテクノロジー企業。

遺伝子組換え技術や、分子生物学的技術を軸に医薬品の開発や製造、販売を行っている。

※分子生物学とは、生命を分子を使って理解することを目的とする学問のこと。

ブリストル・マイヤーズ スクイブ

ニューヨークにある医薬品会社。

有名どころでいうと、半分が優しさでできているバファリン。

※現在はライオン株式会社が製造と販売を行ってる。

マッケソン・コーポレーション

カリフォルニア州にある医薬品、医療技術の提供を行う企業。

ビューティケア製品にも強い。

病院の院内薬局の自動化や、財務管理などのサービスも行う。

アッヴィ

イリノイ州にあるバイオ医薬品企業。

世界中にビジネス拠点を持ち、170カ国以上でアッヴィの医薬品が利用されている。

関節リウマチ治療薬のヒュミラが有名。

日本にもアッヴィ合同会社がある。

セクター別割合

セクター 割合
医薬品 34.69%
バイオテクノロジー 27.88%
ヘルスケアプロバイダー&サービス 20.05%
ヘルスケア機器&用品 12.65%
ライフサイエンス・ツール&サービス 3.99%
ヘルスケア・テクノロジー 0.74%

医薬品が一番多く、その次にバイオテクノロジーとなっています。

これからはAI(人工知能)の飛躍的な進歩により、バイオテクノロジーや医療の分野も大きく成長していくことが予想されます。

レバレッジETFの注意するポイント

このETFは、S&Pヘルスケア・セレクト・セクター・インデックスとの連動を目指しているものの、ズレが起こりやすいという点があります。

これはレバレッジETFの宿命みたいなものなので、まぁある程度は連動してなくても仕方ないか…と思うしかありません。

それでも、記事を書いてる時点での過去5年間の平均リターンはなんと46.88%とかなりものすごいことになってます。

過去1年間だとさらにすごくて65%にもなります。

ここでチャートを見てみましょう。

65%のリターンということは、もし100万円入れてたら、165万円に。

1000万円入れてたら、寝て起きてご飯食べてるだけで、1,650万円になっていたということ…!(皮算用)

ただし、リターンが多い時があるということは、逆に大暴落時のマイナス分も大きいということです。

過去30年間で見てみると、最大で79%もマイナスになっているときがあります。

100万円分だったら21万円になっちゃうということ…。

なので、普段右肩上がりのチャートのときはぼくも買いません。

リーマンショックみたいな暴落があったときに買ってこそ輝くETFだと思っています。

レバレッジETFは、全額ツッコんじゃいけません

レバレッジを掛けると、金額を大きくすればするだけリターンも大きくなります。

…が、リスクが大きすぎるのであくまで資産の数%くらいにするのがいいと思います。

ぼくは時期をみて20%くらいは買う予定ですが、人に進められるやり方でもないですよね…w

もともとぼくのポートフォリオは、高リスク高リターンが4割、低リスク低リターンが2割、現金(IPO資金)が4割という感じです。

自分で覚悟を決めてやる分にはいいですが、たまに不安で寝れないときもあるので、やっぱり高リスクなものに投資(投機)をするのはオススメできません。

…と、いいながらも、アメリカ市場の暴落を虎視眈々と狙っているそらすけでしたw

ETFのおすすめランキングも作ってみました

sorasuke

ETF、なんか全部良さそうでわからなくなってきたぞ…というときにぜひ!笑

参考:【自腹研究】おすすめETFランキング!

海外ETFを簡単に買う方法【初体験の方向け】

sorasuke

「ETFの素晴らしさはわかった!でも買い方がわからん!」

というあなたのために、わかりやすい記事を書きました。

この記事では、実際にぼくが100万円でETFを買っています。

スマホ・PCどちらも対応していて2.3分で読めちゃいます!

【スマホ・PC】海外ETFのめちゃくちゃ簡単な買い方【SBI証券編】

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村