日本や韓国好きにうってつけ、パシフィックETF【VPL】の投資評価

ABOUTこの記事をかいた人

30代でのセミリタイアを目標に頑張る30代(就職氷河期末期の世代)。 派遣社員から転職を5回して、年収1000万円を超えた(副業含め)のちに起業。 バカを行動力で補うタイプ。 最近は投資をようやく覚えて、そっちにハマりぎみ。 お金に悩まない生活を目指して勉強してます! 運用実績はこちらで公表しています。【累計利益1,367,444円】 追記:この前、週間SPA!に投資家として取材されました~!



日本を含む、太平洋地域(パシフィック)の国をメインとしたETF、バンガード・パシフィックETF【VPL】です。

一応、太平洋地域全体とは言っていますがメインはほぼ日本(60%近く)なので、これなら正直、日経平均に連動したETFのほうがいいような気もします…w

韓国も多いんですけど、日本経済が不況になったらどのみち韓国も一緒に落ちるはずなので、リスクヘッジにはなりそうもありません。

ただオーストラリアやシンガポールなども入っていて、とりあえずここらへんを全体的に網羅したい!という方にはいいETFかも。

韓国に投資したいけどそれをメインにするのはちょっと不安、という方にもピッタリのETFです。

日本や韓国好きにうってつけ、パシフィックETF【VPL】

おすすめ度  

ETFのオススメランキングはこちらです。

概要 日本や韓国がメインの太平洋地域の国々をまとめたETF
リスクの低さ
リターンの期待値
1年トータルリターン 3.03%(過去の参考値)
3年トータルリターン 9.13%(過去の参考値)
経費率(費用) 0.10%(少し安め)
銘柄の数 約2,315銘柄(かなり多め)
PER 12.36倍
銘柄の代表的な市場 日本、オーストラリア、韓国、香港、シンガポール、ニュージーランド
予想されるリスク 日本の景気が悪くなったら、韓国なども一緒に下がるため、日経平均よりも下落率が上がる可能性がある。
ベンチマーク指数 FTSEアジアパシフィック先進国オールキャップ・インデックス
リスクヘッジとしてほかに持っておきたい銘柄 VOOQQQVGT

※記事を書いたときのデータになります。現在の情報は、バンガードの公式サイトをご覧ください。

【VPL】のチャート

参考:ブルームバーグ

うーん、チャートを見てるとあんまりパッとしませんね…。

ちなみにETFの中で60%くらいの割合を誇る日本の日経平均株価を比較してみるとこんな感じになります。

日経平均は右肩上がりなのに、VPLは微妙な感じ…。

これはつまり、日本以外の国が不調なため日本の上がり幅が帳消しになっているわけですね。

問題は、逆に日本の経済が低迷したときに、果たしてほかの国はそれをカバーしてくれるのかどうかです。

もし日本経済と一緒になって下落するのであれば、このETFを買う意味がありません。

来年とか果たしてどうなるかな…。

もしかしたら香港、シンガポールあたりがいい感じに上昇していく可能性はあります。

ただまぁ、それにしても比率が少ない(香港8.5%、シンガポール3.0%)ので、もし日本経済が悪化したらこのETFも下落する可能性は非常に高いと思っています。

【VPL】の配当利回り

直近の配当は1.46%です。

高くもなく、ちょっと低いかな~くらいですね。

うーん、こんなもんかな…?

【VPL】の上位銘柄

銘柄 割合
サムスン電子(韓国) 2.8%
トヨタ自動車(日本) 2.19%
AIAグループ(香港) 1.43%
オーストラリア・コモンウェルス銀行(オーストラリア) 1.24%
ソフトバンクグループ(日本) 1.08%
三菱UFJフィナンシャルグループ(日本) 1.06%
BHPビリトン(オーストラリア) 1.06%
シー・エス・エル(日本) 1.01%
ソニー(日本) 0.99%
ウエストバック銀行(オーストラリア) 0.97%

金融系が意外とおおいですね。

一番比率が高い銘柄がサムスン電子です。

オーストラリアも最近はめちゃくちゃ韓国人が多いようで、意外と韓国色が強いETFなのかも。

【VPL】の信託報酬・手数料

1年間の経費率(信託報酬などの費用)は0.10%です。

かなり安いので悪くはありません。

VPLで一番いいところは、この費用の安さかも…w

【VPL】のPER

PERは12.36倍とそこそこ低めです。

これは少しだけ割安感がありますね。

ただ、ここからさらに下がる可能性もかなり高いと思っています。

日経平均だけのPERだと23倍くらいなので、ほかの国のPERがかなり低めな感じ。

ちなみに国別のPERでいうと、香港は11倍、韓国は8.7倍、オーストラリアは17倍です。

【VPL】の出来高

10月11日の出来高はおよそ455万売買でした。

意外と結構ありますね。

普通に売買するのには全然問題ないくらいの流動性があります。

まとめ:日本と韓国メインのETFが欲しい人にはいいかもしれないパシフィックETF【VPL】

「日本もこれからオリンピックでどんどん好景気になる!」

「韓国もPERが低いからこれから上がるはず!」

と思っている方にはちょうどいいETFだと思います。

ぼくは、うーん、買わないかな…w

アジア圏で言えば長期的にみて伸びそうなのは中国とインドの2強なので、日本や韓国にどれだけ投資するかというと…悩みどころです。

個人的には日本の経済はもっと上向きになって、国民全体がその恩恵を受けれるといいんですけどね。

とりあえずこのETFの一番のいいところは「費用が安い」これにつきると思います。

ETFのおすすめランキングも作ってみました

sorasuke

ETF、なんか全部良さそうでわからなくなってきたぞ…というときにぜひ!笑

参考:【自腹研究】おすすめETFランキング!

海外ETFを簡単に買う方法【初体験の方向け】

sorasuke

「ETFの素晴らしさはわかった!でも買い方がわからん!」

というあなたのために、わかりやすい記事を書きました。

この記事では、実際にぼくが100万円でETFを買っています。

スマホ・PCどちらも対応していて2.3分で読めちゃいます!

【スマホ・PC】海外ETFのめちゃくちゃ簡単な買い方【SBI証券編】

そらすけの運用実績もまるっと公開しています!

ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。

sorasuke

これからはじめられる方も、ぜひ参考にしてみてください~。

【始めて投資をする方へ】初心者そらすけの運用実績ブログを公開!

マイナスになったときは、温かい目で見守っていただけるとさいわいです…。

よかったらこちらも…
sorasuke

あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。

匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!

にほんブログ村 株ブログ 海外ETFへ
にほんブログ村