S&P社が選んだ、米国の中型株400銘柄をセレクトしたものがS&Pミッドキャップ400です。
それに連動することを目標としたETFが、バンガードS&P400ETF【IVOO】になります。
米国の大型銘柄で構成されているS&P500は超有名な指数ですが、このS&Pミッドキャップ400も結構いい感じがします。
結論としては、投資ポートフォリオの中に入れとくのはアリですね…これは…。
さっそく、IVOOの投資評価、いってみましょ~。
簡単な目次
バンガードS&Pミッドキャップ400ETF【IVOO】の投資評価
おすすめ度 | |
概要 | 米国の中型株を集めたETF |
リスクの低さ | |
リターンの期待値 | |
1年トータルリターン | -0.5%(過去の参考値) |
3年トータルリターン | 9.30%(過去の参考値) |
経費率(費用) | 0.15%(普通) |
銘柄の数 | 約400銘柄(少なめ) |
PER | 17.19倍 |
銘柄の代表的な市場 | 米国 |
予想されるリスク | 米国市場の株価下落の影響を顕著に受ける。米中貿易戦争の影響も受けやすい。 |
ベンチマーク指数 | S&Pミッドキャップ400指数 |
リスクヘッジとしてほかに持っておきたい銘柄 | VT、VOO |
※記事を書いたときのデータになります。現在の情報は、バンガードの公式サイトをご覧ください。
【IVOO】のチャート
直近の下げがスゴいことになってますが、これはまぁ世界的に株価が下落しているので仕方ないかな…。
問題は、ほかのETFと比べてリターンが良いかどうかです。
というわけで、比べてみました!
S&Pミッドキャップ400ETF【IVOO】とS&P500ETF【VOO】の比較
青線がS&Pミッドキャップ400ETF【IVOO】
オレンジ線がS&P500ETF【VOO】です。
うーん、上り調子のときはIVOOが良くて、下落するときはIVOOのほうが下がり幅が大きいですね。
ということは相場が暴落したときにこのIVOOを買えば、上がり幅が大きい分、リターンも大きくなりそう…。
いいじゃん!
そう考えると、暴落している今は結構買い時なのかも知れません。
【IVOO】の配当利回り
直近の配当は1.81%と普通な感じ。
まぁまぁそんなもんだよね、というところです。
悪くはないので、ぼくとしてはこれくらいでも満足してます。
【IVOO】の上位銘柄
銘柄 | 割合 |
フォーティネット | 0.73% |
キーサイト・テクノロジーズ | 0.68% |
ジャック・ヘンリー・アンド・アソシエーツ | 0.68% |
ドミノ・ピザ | 0.68% |
テレフレックス | 0.67% |
アイデックス | 0.63% |
PTC | 0.62% |
トリンブル | 0.60% |
スチール・ダイナミクス | 0.58% |
オールド・ドミニオン・フレイト・ライン | 0.58% |
日本でも有名なドミノ・ピザって中型株だったんですね…。
セクター別で見てみると、金融銘柄が一番多くて、16.5%ほどになっています。
次に情報技術(IT系)が16.2%なのでほぼ同じくらい。
特に目新しいこともなく、そんなもんだよね、という内容です。
【IVOO】の信託報酬・手数料
1年間の経費率(信託報酬などの費用)は0.15%です。
可もなく不可もなく…といった感じ。
投資信託とかと比べたら激安なんですけど、バンガードのETFの中では普通です。
【IVOO】のPER
PERは17.19倍とちょっといいかも。
とはいえ、10倍を超えた状態が普通になってきてるのは感覚がマヒしてしまっている感も否めません。
10年前だったら10倍を超えてたら割高感あるって言ってたのに…w
【IVOO】の出来高
10月29日の出来高はおよそ7万売買でした。
そんなに人気ないですね…。
悪くないETFですが、VOOでいいじゃん的なのもあるかも。
まとめ:意外とよかったバンガードS&Pミッドキャップ400ETF【IVOO】
調べるまでは、「どうせVOOとかのほうが過去の実績はいいんでしょ…」と思ってたんですが、意外や意外、かなり健闘しています。
これならポートフォリオの一部にちょこっと組み込むのはアリかも。
このETFが真価を発揮するときは、「株価が暴落しまくって、これから回復するぞ!」というときです。
大型株メインのS&P500ETF【VOO】よりも中型株メインのIVOOのほうが下がりやすく、そして回復しやすい傾向があるので、大きなリターンを得れるチャンスがあります。
調べてみないとわからんもんですね…。
これからもちょこちょこチェックしたいETFです。
ETFのおすすめランキングも作ってみました
海外ETFを簡単に買う方法【初体験の方向け】
「ETFの素晴らしさはわかった!でも買い方がわからん!」
というあなたのために、わかりやすい記事を書きました。
この記事では、実際にぼくが100万円でETFを買っています。
スマホ・PCどちらも対応していて2.3分で読めちゃいます!
そらすけの運用実績もまるっと公開しています!
ぼくが始めて資産運用をしてからの月別実績も正直に公開しています。
よかったらこちらも…
あの、こちらのボタンを押してもらえると、読んでくれてる方がいるんだ!とぼくの励みになります…。
匿名の人気投票的なもので、これをクリックするだけでOKです。ぜひ、よろしくお願いします!
ETF、なんか全部良さそうでわからなくなってきたぞ…というときにぜひ!笑
参考:【自腹研究】おすすめETFランキング!